内灘ロードレース2011

2011年6月26日、今年も熱い内灘ロードレースがやってきました。

深谷産業内灘ロードレースオフィシャルページ

例年、前日の土曜日に行われるサイクルフェスタは今年は無かったようです。
去年、雨で誰も居なかったもんなぁ・・・。
そして、今年も雨。前日のピスト部門を見学しに、トラックまで向かうも、すでに終わっておりましたorz


そしてロードレース当日。
私は…参加せずに立硝を担当しておりました。


10kmのコース行程中、待っている間はとことん暇・・・。
特に立硝していた場所が、人っ子一人通らないという寂しい場所だったため、とにかく暇。



でも、バイクが通り過ぎる時は熱い。
今年は風が強く、速度を維持するのに皆さん苦労しておられたようです。



来年は俺も個人TTにでも参加しようと思っています。

参加された方々も、運営されていた方々も、皆さん、お疲れ様でした。

自転車の写真を撮る

私、下手くそなのですが、写真を撮るのは好きです。当ブログにてちょくちょく話題に出てくるカフェ内の写真部に在籍しており、月に一度、テーマに沿った写真を持ち寄り見せ合い、掲示して、上手い下手にあまりこだわらず、ゆるゆると楽しんでいます。

さて、今月のテーマは「クリスマス」。クリスマスと言えば、定番のイルミネーション。
残念ながら、当方の住まう地域は古い街故、あまりイルミネーションというものが活発ではありません。しょうがないので、自転車をクルマに積んで、となりの県まで遠征してきました。

いつもクルマに積むのはMTBなのですが、今回はピストをゴロリと積みました。
ディレイラーが無いので、あまり何も気にせず積載できるのがピストの良さですね。EKシビックなんですが、タイヤ等を外すことなく、ハッチバック部に積載できました。
本当は、bd-1のようなフォールディングバイクが欲しい。

しかしこれ以上自転車を増やすわけには…orz


ってことで、イルミネーションがきれいな富山県の環水公園に行って撮影してきました。
一体何を撮影したいのか曖昧な写真ばかりですがorz

Kansui park 01

Kansui park 02

Kansui park 03

さて、お次はピストを駆って駅前のイルミネーションを撮影に!と思ったら一斉消灯したというオチorz
泣いた。





…これは近所
Oyama Shrine

Musashi



お粗末さまでした。


にほんブログ村 自転車ブログ ピストレーサーへ

シフトケーブル交換

通勤、ポタリング、不整地遊びとオールマイティに使用している我がMTBですが、どうにもここ最近リアの変速具合がよろしくない。引っかかるような感覚で、変速が正常に動いてくれません。先月入れ替えたホイールの交換作業中に失敗でもしたかな?と思っていたのですが…

ちなみに交換したホイールはこちら。

シマノの「WH-M505」です。

シマノのVブレーキ用廉価ホイールです。、重量は特に軽いわけでもないのですが、出来もいいし、くるくる回るし、なにより安い!コストパフォーマンス抜群のホイールです。シマノのVブレーキ用MTBホイールは今後生産をどんどん絞っていくと思いますので、V好きの人は今のうちに入手した方がいいかもしれません。


さて、ケーブルをよく見たらこのザマでした

非常に解りづらい画像で申しわけありませんが、ケーブル少しがほつれて、そのほつれた箇所が引っかかっています…こりゃ駄目なわけです。
前回ケーブルを換えたのは、去年の12月5日。前後ブレーキ、シフトケーブル、アウターとインナー総てをJagwireの、この

シリーズに総取り替えしたのですが、約1年で早くもほつれました…orz
ブレーキやフロントディレイラーケーブルに問題は無かったので、何かの衝撃でほつれたのかもしれませんね。こうなってしまった物はしょうがないので、シフトケーブルインナーのみを取り替えることにします。

買い置きしてあったシマノのXTR用インナーシフトケーブル。
シマノ製品は性能だけでなく、大手スポーツ量販店でも入手しやすいので最高です。



作業に入ります…画像はあまりありません。
ほつれたインナーケーブルを取り外し、新品のインナーケーブルを、シフターから差し込みます。

このシフター、シマノでも最も安い部類のシフターです。非常に安っぽいタッチで変速しますw それでも、耐久性も信頼性も高く、全然壊れません。欠点は、近所の小学生の自転車と同じな事

アウターを通して、リアディレイラーで仮止め。この状態でシフト操作をひと通り行うと、必ず

ケーブルが緩みますので、仮止めを外し緩みを修正して、最終的に固定します。末端の余計なケーブルを切断し、キャップで留めて終了。
インナー交換のみなので、誰にでもできる簡単なお仕事です。


これで変速がバッチバチ決まるようになりました。
確実に変速する自転車は、気持ちいいですね。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

(小ギアのための)チェーン交換

11/25に書いた「小ギア交換」ですが、「チェーン足りない」というマヌケな結果となりましたorz

普通は、この親子のような小ギアの大きさ見た時点で気が付くのにorz


ということで、チェーン買ってまいりました。
一番安いチェーン!これ。

KMC Z410 チェーン
KMC?毛虫の略か? 台湾のメーカーですね。シマノも安いチェーンはKMCのOEMらしいです。
しかしこの色…また失敗した…。
これでトラック走るわけじゃないからいいか…。

気をとりなおして、現在装着しているチェーンを外します。
NJSチェーンなので、カシメはこのタイプ。

マイナスドライバとプライヤで外します。汚いな…


うちの大将、チェーンが気になって仕方がない様子。

KMCの新品チェーンは油でギトギトなので、適当な袋にチェーン放りこみ、パーツクリーナー吹いてクリーニングしました。

チェーンを、チェーン切りで適切な長さにします。
チェーン切り、絶対に確かなメーカーのそれなりの価格のものを使いましょう。

TL-CN27 シマノ純正工具

TL-CN27 シマノ純正工具

価格:2,935円(税込、送料別)

このクラス以上でないと、あっという間に壊れます。
俺が経験しています。途方に暮れたことがありますorz


さて、KMCのチェーンですが、いわゆる「ミッシングリンク」でカシメるんですね…

これ、すんげぇ不安。
シマノが自社ブランドで以前発売したミッシングリンク、不具合があったとかで、すぐに廃盤となった記憶があります。
確実安全高耐久性高性能を標榜する(と思う)シマノにとっては、僅かの不安材料があっただけだとは思うのですが。
ミッシングリンクという物自体に不安を感じつつも装着。



これにて、ようやく22丁の小ギアを装着できました。
早速雨降そぼつ中、試走。
こりゃラクだわ。
レーニングにならないわ。
スキッドバンバン決まるわ。
路面濡れてるからか。スキッドバンバン決まるわ。
うん、バンバン決ま 


…コケたorz

被害:1980円で買ったナイロンジャケット


みんなも雨の日のうんてんは注意だぞ!

アンカー PA3を綺麗にする

毎週練習させて頂いているトラックが、トラック路面補修のため来年3月まで走れなくなりました。
補修なら仕方ないので、トラック走行専用にお借りしているアンカーのPA3の簡単なメインテナンスと洗車に、トラックを訪れました。



天気良いですが、実際は風が強く時折雨が降りそぼつ嫌な天気ですorz



いつもはごった返す控え室も、寂しい・・。

お借りしているアンカー PA3
ブリジストンが発売している、アルミ製のピストです。ブレーキ穴装備にブレーキアウターを通す事ができたりと、ロードゴーイングピストといった感じです。
俺程度には十分すぎるマシンです。このフレームにライザーバー入れて街乗りに使うのもなかなか良さそうですね。いやいや、借り物なので俺はやりませんよw

また来年もよろしくという願いを込め、フレームを磨き、埃を払い、各部注油、チェーンを綺麗にしました。


おまけ

俺には恐れ多くて座ることができない椅子。
イベント等で一緒に走らせて頂いた事があるのですが、ご本人は凄く気さくで格好いい方です。


にほんブログ村 自転車ブログ ピストレーサーへ

小ギア交換

22丁の小ギアを入手しました。

メーカーはたぶんグランジだと思います。笑っちゃうぐらい大きい。
ヒルクライム用?トリック用?とにかく面白そうなので装着してみたいと思います。

現在の構成は、チェーンリングが46丁小ギア16丁 ギア比「2.88」です。街乗りとしてはまぁ普通ですが、俺の自宅前は最高10%の坂がダラダラ続きます。下りはともかく、登りは…トレーニングだと思って頑張ってますw

で、この22丁を装着するとギア比「2.09」となります。登りスイスイさ!平地はスカスカさ!下りはスカスカ通りこしてもうハムスターの回し車状態だと思うorz

…いるか?これw
でもせっかくなので装着しよう…

小ギア回し使って現在利用している小ギアを外します。

でかw ちなみに16丁の小ギアはシマノDURA-ACE、ロックリングはサンツアー製です。
グランジ製ロックリング、見た目からヤワそうなのでロックリングはそのままサンツアー製を利用します…。
ほい装着。

でっけぇww さて、チェーンを回して…



チェーン足りない(´;ω;`)ブワッ



終了。


にほんブログ村 自転車ブログ ピストレーサーへ

グランジ ポンプアダプター

今日は雨模様。
それでもMTBで「21世紀美術館」に行き、カメラ仲間と写真会。

色々やって帰ってきた。

そして、以前バルバに無かった「グランジ ポンプアダプター」。
サイクルショップKagaにあったので購入。

一般的な携帯ポンプの、ポンプ自体をバルブに直接押し付けポンピングという作業を、ホースを中間に加える事によって手元でポンピングできる、というただそれだけのアイテム。
しかし、携帯ポンプを直接バルブに押し付けてポンピングするという作業、バルブを壊してしまう事が意外と高く俺自身が2回経験したことあります。また、自転車仲間も経験されている方が多いとのこと。
安いチューブならともかく、高いチューブラータイヤでやってしまうと、リアル「orz」状態…頭抱えます。いや、価格関係なく、出先でやってしまうと本当に大衝撃ですが、こいつさえあれば…こいつさえあれば!

商品詳細。

口金を回し、中のアダプタとゴムワッシャーの上下をひっくり返す事により、フレンチ、米式バルブ対応。
口金は壊れやすそうなので、金に余裕があれば、「ヒラメのポンプヘッド」に替えたいところ。

携帯ポンプとしては最小かもしれない「エアボーン」に装着。


なかなかよさそう。

次に、ポンピング性能は高いが口金がクソすぎてうちではゴミ扱いされている「GIYOのポンプ」(商品名知らん)も、押しこめばなんとか使えそう。


これでクソから携帯ポンプとして復活だ!


ってことで、グランジのポンプアダプターお勧めです。
…CO2ボンベが無敵といえば無敵ですけど…orz

にほんブログ村 自転車ブログへ